· 

腸を整える方法

前回の腸のお話しの続きです。

前回のお話し)

 

腸を整える方法

今日は食べ物にフォーカスします。

 

腸内細菌が理想的になる食生活は、

日本の伝統食である和食です。

脂質が少なく、食物繊維が豊富で、腸内細菌が活性化する

乳酸菌生産物質や幸せのもとアミノ酸を豊富に含む発酵食品・発酵調味料が

上手に使われていることが上げられます。

 

*代謝が上がりやすい

*幸せ物質が作られやすい

*肥満防止につながりやすい

 

①米 主食は米。理想は玄米または胚芽米+雑穀(アワ ヒエ ハトムギ等)

②発酵食品  腸内細菌の活性化やアミノ酸が豊富(味噌、醤油、納豆、甘酒、ぬか漬け等)

③食物繊維  腸内細菌の大好物。ごぼうや玉ねぎなどの根菜類や大豆などの豆類など、

野菜に多い。これらの食材に含まれるオリゴ糖も食物繊維。

④海藻類 昆布、わかめ、のり、ひじき。ビタミン、ミネラルが豊富。

 

腸内細菌を元気にするには毎日の食生活が基本です。

幸せな生活は、おなか からですよ。

 

一方、避けたい食べ物

加工食品 合成着色料、化学調味料、合成保存料、発色剤等、食品添加物が多く含まれるもの

そして、肉類、卵。腸は本来、食べたものを発酵させる場所です。そこに肉類が入ってくると発酵ではなく

腐敗が始まってしまいます。

 

といっても、お肉も食べたいですよね。

 

私が個人的に心掛けていることは、

ひき肉料理は月に一回程度にする。

シンプルな肉料理をなるべく食する。

お肉を食べるときは、野菜やお味噌汁、納豆を一緒にとるようにする。

可能ならばお肉はお昼に食べる。夜は、野菜を中心として軽くする。

 

完璧に実践できていませんが、

これらのことを頭の片隅に置いておくことで

食べる量はずいぶん減っています。

 

腸内細菌は、虫歯の予防や記憶力にも関係してきます。

我慢を強いる観点かたではなく

 

自分を大切にする観点から

できる範囲で取り組んでみると良いと思います。

 

一部 シエルドマリ月刊誌を参考にしています。